屋根防水にはガルバリウム鋼板もおすすめ!特徴をご紹介します!
ガルバリウム鋼板は、知名度こそ低いですが、近年でも幅広い建物に使用されている素材です。
表面に様々な金属素材のメッキを施すことで、他の素材ではなしえなかった高い機能性を備えることが可能になりました。
今回は、そんなガルバリウム鋼板の特徴や、用いるメリットについて詳しくご紹介します。
□ガルバリウム鋼板とは?
ガルバリウム鋼板とは、アルミニウムや亜鉛、シリコンのメッキを施した薄い鉄版のことをいいます。
約40年前に初めて登場してから、それまで主流だったトタン板と比較して錆びにく…
続きを読む
防食テープに求められる耐用年数とは?選び方の基準も併せてご紹介します!
防食工事を行ったことがある方にはなじみ深いであろう「防食テープ」には様々な種類があり、耐用年数や性能が異なってきます。
防食テープを使用する際には、必要な機能を確実に見極める力が必要です。
今回は、防食テープの選び方の基準や求められる耐用年数についてご紹介します。
□防食テープに求められる耐用年数とは?
一般的な基準として、コンクリート防食工事には10年以上の耐用年数を確保できる性能を有することが、日本下水道事業団(通称:JS)によって規定されています。
最近では、技術力の向…
続きを読む
Categoryカテゴリ
Archiveアーカイブ
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (8)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)