屋根の塗膜防水工事の種類とは?ウレタンの特徴も解説します!
屋根の防水工事には、大きく分けて「シート防水」「塗膜防水」「アスファルト防水」の3種類が存在します。
その中でも、塗膜防水にはさらに2種類の工法があることを皆さんはご存じでしょうか。
今回は、塗膜防水工事の種類と屋根の防水工事に良く用いられるウレタンの特徴をご紹介します。
□屋根防水の一種である塗膜防水の種類をご紹介!
屋根の塗膜防水は、主に以下の2種類に分けられます。
1.ウレタン防水
2.FRP防水
それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。
ウレタン防水は、液状の防水材を下地に塗り付け、防水効果を高める工法のことをいいます。
何度も重ね塗りすることで伸縮性のあるゴム状に変化するため、水が内部に侵入するのを防ぐことができます。
そんなウレタン防水のメリットは、比較的安価である点や複雑な形状にも施工できる点です。
短い工期で一定の質を持たせることができるため、防水工事の中でも特にポピュラーな工法だとえます。
デメリットとしては、ある程度の年数が経つと劣化症状が見られるようになるため、定期的にメンテナンスを行う必要があります。
FRP防水は、軽量で強度の高い繊維強化プラスチックと、ガラスマットを用いて防水層を作り、上からトップコートを上から塗布する工法のことをいいます。
耐水性・耐候性・耐食性が非常に優れていると同時に、継ぎ目がないため見た目がきれいなことも大きなメリットです。
一方デメリットには、伸縮性が乏しいためひびが入りやすい点や、ウレタンと同様に定期的な塗り替えが必要な点が挙げられるでしょう。
□防水工事に用いられるウレタンの特徴とは?
上記でもご紹介したウレタン防水にも使用されるウレタンそのものにも、優れた特徴があります。
ウレタンそのものの特徴としては、以下のような点が挙げられるでしょう。
・高い伸縮性と強度
・バリエーション豊富な硬度
・軽量
・吸水性、吸音性、断熱性などの様々な特徴
特筆すべきは、最後の項目である様々な特徴です。
吸水性や吸音性などが高いため、工場などへの施工にも非常に適しています。
さらに、ウレタンは非常に軽量であるため、重量が気になる屋根への施工にも最適な素材であるといえるでしょう。
こうした特徴があるため、ウレタンは現在でも様々なシーンで人気の素材です。
□まとめ
今回は、屋根の防水工事の一種である塗膜防水に含まれる、「ウレタン防水」と「FRP防水」のメリット・デメリット、ウレタンの特徴についてご紹介しました。
当社では、屋根の防食・防水性能が非常に高い次世代のライニング材、「ポリウレア」を使用した施工を行っております。
工場の屋根や内部の防食・防水工事をご検討されている方は、ぜひこの機会に当社にご連絡ください。
Categoryカテゴリ
Archiveアーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (8)
- 2024年8月 (9)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (7)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (8)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)